こんなことに困ってませんか?
1、 社員がコミュニケーション能力に欠ける
2、 社員を指導する暇がない
3、 部下が言われたことしかしない
4、 片づけが苦手な社員がいる など
* 顧客獲得の第一歩「もう一度会いたい!」と思ってもらえるビジネスマナーとは?
一度ビジネスマナーの基本をおさらいしてみませんか?いくら営業トークが上手くてもいくら商品知識があっても、ビジネスマナーがないとそれだけであなたの印象は、ガタ落ちです。「自己流のビジネスマナーを再確認したい社会人の方、これから社会に出る学生さんにお勧めします。
* カリキュラム*
今、ビジネスマナーが求められる理由・第一印象・挨拶・名刺交換・接客応対・ロールプレイニング・表情・態度・身だしなみ・言葉使い など
*デスクの上が片付かないあなたへ!
モノの整理は時間の整理と同じ原理です。職場環境を良好にすると、気持ちにゆとりができ、
人間関係、事務効率ともに向上し、探し物時間がなくなり、売上も上がります。
*「5S」ではなく、「6S教育」とは?
「5S」とは、整理・整頓・清掃・清潔・しつけのこと。しかしそれだけでは、片付けのモラル
教育をするだけで効果は半減します。「収納」のSを入れて、6S教育の意識改革が必要です。
*カリキュラム
人とモノの関係・整理の効果・手放す技術・文書管理・保管文書と保存文書・ファイリング 他
![]() |
第1部 徳留 節子
高校生や大学生の就活支援、大手人材会社で転職支援に携わり、営業マンの育成・コンサルなど一万人を超える対面支援の経験を持つ。企業内研修ではコールセンターにおける「電話応対の基礎研修」「病まない会社づくり」「一味違う営業マンを育てる」などの企業研修を実施。その他チームビルディングや社内面談・採用面接代行が好評。コーチングを基にワンストップサービス「脳内整理」で個々の人生に寄り添う対人支援で活躍中。 国家資格キャリアコンサルタント(CDA)、 メンタルヘルス・マネジメントⅡ種(ラインケア) |
![]() |
第2部 戸田 里江
大手住宅メーカーの営業職に7年勤務。NPOハウスキーピング協会認定「整理収納アドバイザー1級」取得後、整理収納コンサルタントとして、建築会社の後方支援をする。「捨てるから始めない生前整理」「暮らしをラクにする整理収納セミナー」「事務効率を上げるファイリング」などあらゆるテーマで講師を務める。また、片付けが苦手な個人、企業へ出張し、カウンセリングする整理収納コンサルタントとして、現在まで約150軒の家を片づける。 NPOハウスキーピング協会認定 整理収納アドバイザー1級 産業カウンセラー・ファイリングデザイナー |
<お問合せ・FAX先>
整理収納コンサルタント RAKUYA
TEL/FAX 042-316-4555
携帯 080-6526-4619